
平成最後の新年会が、昨年に引き続き椿山荘東京内「料亭錦水」にて行われました。好天に恵まれ、参加者は60名。賑やかに楽しく「輪飲」「話飲」「和飲」の会となりました。
小澤会長の挨拶、山本博名誉顧問の乾杯と続き、協会所属の生田流山水美樹さんによる優雅なお琴の演奏で会はスタート。

荻野役員のワインの説明と、続いて「料亭錦水」の前田調理長から献立の説明が有り、ゼクトをはじめ、7種類の美味しいワインと御料理を堪能いたしました。

和気藹々と会は進み、長谷川事務局長から今後のスケジュールの報告があったのち、恒例により城野参与の「ごきげんよう」の挨拶でお開きとなりました。
お料理







ワインリスト
この会で提供したワインは以下のとおりです。
- ゼーンライン・ブリラント・トロッケン
Söhnlein Brillant Trocken
1867 年のパリ万博博覧会では、世界でただ一社、金賞に輝いたという歴史をもちます。キメの細かい気泡と爽やかな喉越し、スッキリとした後味。 - バハラッハー・グラウブルグンダー・トロッケン 2016(ミッテルライン)
Bacharacher Grauburgunder trocken 2016
ミッテルラインの僅か 0.5ha の畑から出来たグラウブルグンダー(ピノグリ)。ラッツェンベルガー氏のセンスがきらりと光る1本。 - ヴァイスブルグンダー・カビネット・トロッケン 2015(ザクセン)
Weissburgunder Kabinett Trocken 2015
北緯およそ 52 度に位置するドレスデン郊外の歴史有るシュロス・プロシュヴィッツ醸造所。 - トライザー・ローテンフェルス・リースリング・トロッケン 2014(ナーエ)
Traiser Rotenfels Riesling Trocken 2014
ナーエ屈指の伝統あるワイナリーDr.クルジウス。柑橘や桃を連想させる香り。豊かなミネラルと上品な酸味のバランスが素晴らしいワイン。 - トロリンガー・シュトゥリュムフェルバッハ・トロッケン 2017(ヴュルテンベルク)
Trollinger Strümpfelbach trocken 2017
ヴュルテンベルクの注目ワイナリー・クナウス。軽やかでうまみのある唯一無二のトロリンガー。料理と一緒に飲んで本領を発揮するワインです。 - ピノ・ノワール II Q.b.A. 2014(ファルツ)
Pinot Noir II Q.b.A. 2014
ファルツの銘醸フォン・ウィンイングのピノ・ノワール。ドライチェリーやブルーベリーのニュアンスがグラスから溢れ口当たりは柔らかくとてもエレガントです。 - ヴェレナー・ゾンネンウーア・リースリング・シュペートレーゼ 2014(モーゼル)
Wehlener Sonnenuhr Riesling Spätlese 2014
モーゼルの伝統的な至高の葡萄園。デリケートでありながら寿命の長いワインゴーミヨ5つ星。

開催概要
日時:2019年1月20日(日)12時開始(受付:11時30分から)
会場:ホテル椿山荘東京
住所:東京都文京区関口 2-10-8
アクセス:東京メトロ有楽町線江戸川橋駅1A出口より徒歩10分